ファスティング

ファスティングのやり方を詳しく解説 (〜準備食〜)

・痩せたい
・健康的になりたい
・食生活を変えたい

と思う方にこの記事では下の目次の内容を解説していきます。

現在39歳の会社員で6歳と3歳の男の子ふたりの子供がいます。

なぜこのブログを書いているかというと1人にでもファスティングの良さを伝えたいからです。

食べたい物が食べれないなどのデメリットはありますが皆さんに知られていないメリットがすごくあります。

我が子と自身の入院、大好きだった親との別れの経験などから
いつまでも健康でいたい、大切な人に健康で元気でいてほしい

そんなわたしの強い願いから1人でも多くの人にファスティングの知識を発信したいと思い書いています。

今回はファスティングのために準備をする『準備食』についてChat GPTの解説とともに書いていきますね。

ファスティング中の体調には個人差があります、無理をして体を壊すと本末転倒ですので決して無理だけはしないようにしましょう!

準備食とは

そもそも準備食ってなんなの?という方に説明するためにChat GPTに聞いてみました。

ファスティングする前の準備食期間ってなに?

ファスティングに入る前に準備食の期間が必要です。

この期間は負担を軽減しファスティングの効果を最大限引き出すために用意されています。

準備食期間中には加工食品砂糖ジャンクフードなどの食品をさけて野菜果物・軽いタンパク質源など食物繊維や栄養素の豊富な食品を積極的に摂取します。

火を通しすぎた食品や揚げ物なども控えめにすると良いでしょう。

準備食期間中にはアルコールやカフェイン・タバコ・過剰な運動もさけることが重要です。

また適度な水分補給も忘れずに行いましょう。
準備食期間はファスティングを始める前の最も重要な期間です。

適切な準備食の選択と生活習慣の改善によってファスティングの効果をより高めることができます。

ぜひ上手に準備期間を過ごして健康的なファスティングを始めてみてくださいね!

準備食期間とはどんなものかわかってもらえたでしょうか。

これから準備食をもっと詳しく解説していきますね。

準備食期間中に避けた方が良いもの

準備食の期間としては3日間が目安にしていますが日程的に難しければ2日でも問題ありません。

わたしはここ何回かのファスティングの準備食期間は日程の都合で2日間にしています。

具体的に以下のものをさけて食事をして頂けると
ファスティングにもスムーズに移行することができます。

・暴飲暴食
・レトルト食品
・脂分が多い肉類
・揚げ物などの油分が多いもの
・アルコール
・その他消化に悪い食事など

わたしは準備食期間中にカフェイン揚げ物乳製品添加物を摂らないようにしています。

絶対に食べてはいけないなんてことはありませんのでご自身ができる範囲で進めていきましょう。

積極的に摂取したい食べ物

つぎに積極的に摂取したい食事の例です。

これは準備食だけに限らず普段の食事でもこの様な食材を組み合わせるとより健康的な身体作りをすることができます。

・豆類(大豆・大豆製品・小豆など)
・ごま、種実類
(ナッツ・くるみ・アーモンド)
・わかめ、昆布、のりなどの海藻類
・野菜類
・魚類
・シイタケ、しめじなどのキノコ類
・イモ類
(サトイモ、じゃがいも、さつまいもなど)

これらの頭文字を組み合わせて
まごわやさしい”というのが健康的な食材の例です。

この“まごわやさしい”という語呂合わせは大変有名な組み合わせですので
【まごわやさしい レシピ】とwebで検索して頂けるとたくさんのメニューが出てきます。
ぜひ調べてみてください。

普段外食がメインの方であれば、大戸屋・やよい軒といった和食がオススメです。

またスーパーやコンビニのお弁当や総菜は添加物等が多く含まれるためあまりオススメは出来ませんが仕方ない場合はなるべく添加物の少ないものをえらんで暴飲暴食をさけていただけたらと思います。

準備食はおろそかにされやすい部分でありますが
ファスティングを楽に乗り越えたり
効果を最大限まで引き上げるには準備食での取り組み方が大変重要となってきます。

ぜひこれをきっかけに普段の食事から徐々に見直していくきっかけとなれば幸いです。

ファスティングはまだ抵抗があるなんて方は準備食期間だけでも体験するのもオススメです。

ここで実際に準備食期間ってなに食べるの?という方にわたしがやった準備食を紹介しますね。

準備食1日目

今回は4月23日(月)〜24日(火)まで2日間の準備食を紹介します。

4月23日 朝食

・ご飯
・納豆
・野菜サラダ
・食パン(オーガニックジャム)

ご飯とパンの組み合わせはスルーして下さいw
ここでのポイントはマーガリンやジャムではなくオーガニックジャムポイントです。

普通のジャムより少し高くはなりますが添加物などはないので健康的です!

マーガリンは体に良くないと聞いたことがあるので調べてみるとマーガリンに入っているトランス脂肪酸にデメリットがあることがわかりました。

そこでChat GPTにトランス脂肪酸のデメリットを聞いてみました!

トランス脂肪酸のデメリットを教えて

トランス脂肪酸はおもに加工食品やファストフード、スナック菓子の中に含まれています。

そのため過剰なトランス脂肪酸の摂取は、健康上の問題を引き起こす可能性があります。

トランス脂肪酸の摂取が健康に与えるデメリットは以下の通りです。

1. LDLコレステロールの上昇
トランス脂肪酸は悪玉コレステロールであるLDLコレステロールのレベルを上昇させます。

その結果、心血管疾患のリスクが高まる可能性があります。

2. 糖尿病リスクの増加
トランス脂肪酸の過剰な摂取は2型糖尿病のリスクを増加させる可能性があります。

3. 炎症の増加
トランス脂肪酸の摂取は炎症を引き起こす可能性があります。

慢性的な炎症は、様々な疾患の原因になり得ます。

4. 子宮内膜症のリスク増加
トランス脂肪酸の摂取が増えると、子宮内膜症の発症率が増加することが報告されています。

以上のようにトランス脂肪酸の摂取は健康に悪影響を与える可能性があるため適量の摂取に留意することが大切です。

4月23日 昼食

・塩焼きそば(肉なし)
・たけのこ炊き込みご飯

昼食のポイントは焼きそばだけど肉なしというところです。
準備期間中なのでお肉は食べません

4月23日 夜食

・納豆
・おから(卯の花)
・きんぴらごぼう
・さんまの甘露煮
・トマトとオニオンのサラダ
(無添加ドレッシング)
・味噌汁(無添加味噌・麻炭パウダー使用)
・お寿司(家族で)

夜食のポイントはサラダのドレッシングが無添加というところです。

ドレッシングの無添加は少ないですし味の好みがあるので好きなドレッシングに出会うのが難しいです。

もうひとつは味噌汁に高濃度マグネシウム麻炭パウダーを入れているところです。

ここでそれぞれのメリットをChat GPTに聞いてみました。

高濃度マグネシウムと麻炭パウダーのメリットはなに?

高濃度マグネシウムは人間の体に様々な効果があるんだ。

例えば筋肉や神経の働きを正常に維持し血圧や血糖値の調整ストレスの軽減睡眠の質の向上などがあげられるよ。

また排便の際の便秘や下痢月経前症候群PMS)や月経痛を軽減する効果もあるんだ。

さらにマグネシウムはカルシウムやカリウム・ナトリウムなどのミネラルと共に働くことで、人間の体をサポートしているんだ。

高濃度マグネシウムを摂取することで健康的な毎日を過ごせるかもしれないね!

麻炭パウダーには以下のメリットがあるといわれています。

1 解毒作用
麻炭パウダーは、毒素重金属を吸着し、体外排出するといわれています。
体内に蓄積された毒素を取り除くことができます。

2 腸内環境改善
麻炭パウダーには腸内の有害な菌や細菌を減少させ、善玉菌増やす作用があると言われています。

そして腸内環境が改善されることで、体調不良の改善や免疫力の向上につながります。

3 美肌効果
麻炭パウダーは肌の代謝を促進し肌のターンオーバーを整える効果があると言われています。

ちなみに高濃度マグネシウムは2滴くらいで麻炭パウダーはスプーン1杯分くらいを入れていますがこれらにより味の変化は全くありません

高濃度マグネシウムを入れすぎると苦味を感じますが麻炭パウダーは色が黒くなるだけなので安心して使うことができます。

わたしがずっと使い続けている

高濃度マグネシウムはこちら

麻炭パウダーはこちら

準備食2日目

4月24日 朝食

4月23日の夜が夜勤のため朝食は食べませんでした。

4月24日 昼食

・ツナサラダ
・ポテトサラダ
・かぼちゃサラダ
・たけのこ炊き込みご飯

昼食のポイントはありませんw
ツナサラダの写真を撮り忘れましたw

1つあげるとするとサラダはスーパーで購入したものです。

できれば無添加の物を食べたいですが用意できないこともあるので無理なく“できる範囲”でやりましょう。

4月24日 夜食

・さんまの甘露煮
・きんぴらごぼう
・おから
・キムチ納豆
・サラダ
・味噌汁
・かぼちゃの甘辛炒め
・ナスの大根おろしポン酢がけ


夜食のポイントというか作ってくれる奥さんに負担をかけないようにするということです。

初めてファスティングをやったとき奥さんは準備食なに作ればいいんだろうと悩んでいました。

なるべく奥さんに負担をかけたくないので日持ちするものは何回かに分けて食べるとかなと思います。

皆さんも自分や作ってくれる人への負担にならないように“できる範囲”で進めるといいでしょう。

準備食期間中にオススメの食べ物

準備食期間中に少しお腹が空いた時とかに
手軽に食べれるオススメの食べ物を紹介します。

それは『ナッツ類』です。


ナッツには良いところがたくさんあるのでChat GPTに聞いてみました!

ナッツの良さを教えて欲しい

ナッツには鉄分・亜鉛・マグネシウム・
カルシウム・ビタミンB群・ビタミンE
などが含まれており栄養価が非常に高いことが特徴です。

またナッツには植物性良質なたんぱく質や、不飽和脂肪酸が含まれているため健康に良いとされています。

さらにナッツは食物繊維も豊富で、腸内環境を整える効果も期待できます。

さらにナッツは脳の成分にもいいと聞いたことがあったのでChatGPTで深掘りして聞いてみました。

脳の成分は脂が多いの?

脳の成分については、脂肪が非常に多く含まれていることが知られています。

特に脳の細胞膜の成分の一つであるリン脂質は、脂質80%近くを占めています。

またDHAという脂肪酸が神経細胞の構成成分として重要な役割を持っており、脳の機能維持する上でも必要不可欠とされています。

つまり、脳の正常な機能を維持するためには、適度な脂肪摂取が必要になってくるのです。

その脂肪摂取にはナッツが良いって聞いたけど本当?

そうですね、ナッツには私たちの
脳にとって良い栄養素が含まれていることが知られています。

特に、アーモンドには脳の活性化に必要なビタミンEが豊富に含まれており
カシューナッツやクルミに含まれるオメガ3脂肪酸も脳の機能によい影響を与えると考えられています。

そのため適度な量のナッツを食べることで、脳の健康維持に役立つかもしれませんよ。

ただし、摂りすぎには注意が必要です。何事も適度が大切ですね。

いやーナッツ素晴らしいw
ナッツってこんなに素晴らし食べ物だとは思いませんでしたね。

わたしは準備期間中にお腹が空いたりしたらナッツを食べるようにしています。

ナッツはコンビニなどで買えますし準備食期間中にでも食べられるのでかなり助かりますよ!

まとめ

準備食とはどういうものかわかって頂けたでしょうか?
何回も言いますが準備食期間でも大切なことは
無理をしない』です。

どこまでダキョウするかもあると思いますが無理をして体調を悪くしたり準備食を作ってくれる方の負担にならない程度に進めていきましょう。

奥さんみたいに人によっては準備食期間体の軽さを体験できますよ!

わたしがファスティング中に飲んでいるTENMEIのファスティングドリンクはこちら

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

-ファスティング